2021年1月より日本でもサービスが開始となった「Clubhouse」(クラブハウス)ですが、皆さんは利用されていますか?
新しいSNSとして、芸能人を始めとする著名人が利用をしていたり、手軽に人と交流ができるということで、一気に話題のSNSとなりました。
しかし、最近ではいまいち盛り上がりに欠けているように感じますが、皆さんはいかがでしょうか?
今回は、Clubhouseの基本的な部分のご紹介と、ビジネスとして活用するポイントをご紹介します。
1. Clubhouseとは
最初に、Clubhouseがどんなものかをご紹介します。
1-1. 音声によるSNS
Clubhouseは「音声だけでやり取りするSNS」です。アメリカで人気となったClubhouseは、2021年1月23日より日本でのサービスを開始しました。
アプリ内でテーマやジャンルごとに開かれる「ルーム」内で、主催者の話を聞いたり、時には自らも積極的に参加して話すこともできます。
もちろん、ご自身でルームを立ち上げて多くの人とコミュニケーションを取ることもできます。
特別な設定がない限り、ルームには誰でも入ることができますし、退室も自由にできるので、とても簡単に利用することができます。
2. 他のSNSと違うところ
現在、InstagramやFacebookなど多くのSNSがあります。Clubhouseと他のSNSの違いについて確認してみましょう。
2-1. 英語表記
きっと誰もが驚いたと思いますが、Clubhouse内は全てが英語表記になっています。
あまり英語が得意ではない人は、いちいち表示される英文が理解できずに苦戦しているかと思います。
ルームの表記は日本語であること、ご自身のプロフィールも同様に日本語です。英文を考える必要はありません。
慣れてくると、表記されるタイミングでどんなことを聞かれているのか分かるようになるので、慌てなくても大丈夫ですよ。
2-2. 個別のやりとりができない
他のSNSでは、お互いにダイレクトメッセージやコメントなどで個別に連絡を取ることができます。
しかし、Clubhouseはルーム内の会話のみ可能であり、個別に連絡を取ることはできません。個別に連絡を取る方法としては、プロフィール欄に設定してあるTwitterまたはInstagramからメッセージすることになります。
2-3. オンタイムのみ
YouTubeやInstagramではライブ配信後に、アーカイブにて後日配信することができます。
リアルタイムを逃しても改めて視聴することができます。
Clubhouseでは、音声を録音して後日配信するということはできません。リアルタイムのみになるので、その時を一緒に楽しむということになります。
オンタイムを上手く活かして、有名占い師が「限定○名様を無料で鑑定」という企画を行なっていました。
チャンスを掴んだ人もいたのでは?こういう限定企画はオンタイムの良さですね。
3. Clubhouseのダウンロード方法
ClubhouseはiPhoneでしか使えませんので、Appストアでしかダウンロードすることはできません。
Appストアにアクセスして、【Clubhouse】で検索してインストールしましょう。
ただし、Clubhouseは招待制ですので、ショートメールを通して誰かに招待してもらわないと使うことができません。
4. 使える人が限られている
他のSNSでは、アカウント登録をすれば誰でも利用することができますが、Clubhouseではそれができません。
以下の条件が整って始めて使うことができます。
4-1. 使えるのはiOSのみ
現在は、iOS版のアプリのみサービス提供されています。つまり、スマホで言えば「iPhoneユーザーのみ」が利用できます。
これには理由があります。
実は、いま提供されているClubhouseは「β版」なのです。β版とは、正式なアプリをリリースする前の試験的に使われているものです。
正式リリースや機能などは分かっていませんが、日本で提供されているのもβ版となります。
1. 日本語、Android(アンドロイド)対応は未定
Android版は現時点(2021年3月)でも開発中となっています。そして、日本語対応の可否についてもトピックはありません。日本でも爆発的に人気となったので、できることなら早く対応して欲しいですね。
4-2. 招待された人のみ
誰もが利用できないのは、Clubhouseが「完全招待制」となっているからです。
「じゃあ、誰かに招待してもらえばいいんだ」という感じで始められたらいいのですが、招待してもらうのもなかなか至難の技です。
1. 招待できるのは2名まで
Clubhouseでは招待する側が、招待できる人数が限られています。最初は招待できる人数は2名までです。
限定2名までと聞くと、とっても貴重な感じがしますよね。「誰を招待しよう?」と悩みますね。
また、招待してくれたユーザーとして、相手のプロフィールページに名前が残ります。お互いにですが「誰に招待されたか?誰を招待したか?」で、自分への評価にもなるので、より慎重になる人もいます。
Clubhouseを利用してしばらく活動をすると招待枠が2〜5人くらいに増えてまた知り合いを招待できるようになります。
いつ招待枠が増えるかは正確には分からないのですが、自分がClubhouseに招待されて利用し始めてから、3ヶ月〜半年ほどでゼロになった招待枠が増えることがあります。
2. Clubhouse 登録方法
Clubhouseに招待してもらうためには、招待してくれる側に「電話番号」を伝える必要があります。事前に伝えることで、招待メールが届くので、添付されたURLからアプリに入ってアカウント登録を行います(アプリのダウンロードが先に必要です)。
一時は、Twitter内で「Clubhouseに招待してください!」という呟きも見かけました。限られた枠で拾ってもらえるように、アピールした人もいるはずです。上手く入れたかな?
3. 招待の仕方
招待する側は、事前に聞いた電話番号をご自身の電話帳に登録をします。登録することで、Clubhouse内から招待できるユーザーとして名前が浮上してきます。
名前を見つけたら「Invite」をタップしてください。相手に招待メールが送信されます。
5. Clubhouseを日本語に翻訳する方法
Clubhouseは英語表記だけになるので、日本語版はありません。
どうしても意味が分からない、日本語で読みたい、という方は、【Googleの翻訳アプリ】を使うことをお勧めします。
使い方を簡単にご説明いたします。
① Appストアから「Google翻訳」をダウンロードする
② Clubhouseで分からない英語表記の部分をスクリーンショットして保存しておく
③ Google翻訳を立ち上げて、テキストを入力するか、カメラマークを選ぶ。
テキストで英文を入力するのは大変ですので、【インポート】をクリックして翻訳したいページのスクリーンショットを読み込みましょう。
④ 画像を読み込むと英文が翻訳されて表示されます。
⑤ ちなみにパソコンなどにClubhouseの読めないページのスクリーンショットを送って表示して、Google翻訳のカメラでに映すとすぐに翻訳して表示されます。
6. 今でも芸能人は利用している?
Clubhouseが始まった当初は話題性もあり、多くの芸能人がルームを作っていろんな話をしていました。最近でもそれは続いているのでしょうか?
現在は、少しずつ利用する芸能人が減少していたり、ルームの公開範囲をclosed(入室許可が得られたユーザーのみ)にして利用しているようです。
リアルに無料で芸能人の話が聞けるのは、ファンでなくても嬉しいものです。
しかし、話したことが週刊誌の記事ネタになっていたり、発言が炎上しても記録が残っていないので代弁もできないということで、利用を控えるようになってしましました。
7. ビジネスで活用する4つのポイント
様々なSNSをビジネスに活用している人がいますが、Clubhouseをビジネスに活用するポイントをご紹介します。
7-1. プロフィール欄を書く
アカウント登録が完了したら、プロフィール欄を記入しましょう。どんなビジネスをしているのか明確にしてください。また、WEBサイトや活動拠点なども書いておくとより分かりやすくなります。
こちらの内容は、何度でも書き直すことができるので、反応が少ないと思う時には何回でも書き直してください。
7-2. 知名度を上げる
一般人ではありますが、Clubhouse内で知名度を上げていく方法はあります。
1. 著名人のルームに入室する
ジャンルは問いませんが、著名人が公開しているルームに入室をしましょう。一人でも複数でも構いませんが、著名人のルームを繰り返し入ることでのメリットがあります。
・よく見る名前として、気になるユーザーが現れる
・著名人と話すことで、注目を集められる
ルーム内で自分の存在をアピールすることで、一般人でありながら他のユーザーからの注目を集めることができます。可能な限りルーム内で話ができる「スピーカー」として主催する著名人に引き上げてもらいましょう。名前を覚えてもらうチャンスですし、繰り返し入ることで、話を振ってもらえるチャンスもやってきます。
2. 占いのルームもオススメ
スピーカーになるということは、話をしなくてはいけません。
人前で話すことに抵抗がある場合には、占いのルームを利用することもオススメです。
占いのルームでは鑑定を行なっています。スピーカーとなり、何かしらの悩みを相談するだけで、スピーカーでありながら話を聞いているだけで会話が成立します。
占い以外にも、悩み相談をしている(医療系など)ルームもあるので、ご自身が参加しやすいジャンルを選んでスピーカーになることに慣れてください。
7-3. TwitterまたはInstagramに誘導する
自分の知名度を上げて、注目を集めることができたら、ユーザーが起こす行動は「プロフィールページを見る」ということです。
先述したように、Clubhouse内では、個別に連絡を取ることができません。ですから、どんな人物なのか興味をもってもらい、プロフィールページに誘導させることが必要となります。
プロフィールページまで誘導できたら、事前に登録してあるTwitterとInstagramがあるので、いずれかに誘導することができます。さらに詳しくビジネスについて伝えることができますし、個別に連絡を取り合うことができます。
7-4. 実際に成約まで繋がっている
実際にこの方法で、連絡をもらいビジネスに繋げた方は多くいらっしゃいます。ご自身のビジネスに繋げることも、コラボして新しいビジネス展開をすることもできます。
ご自身でビジネスをしている方や、起業を考えていらっしゃる方には、一人でも多くの人と繋がり、ビジネスを加速させるような使い方ができるといいですね。
8. Clubhouseは生き残れるか?
サービスが開始された当初を思うと、少し勢いが落ち着いてきた感があります。
今後、Clubhouseが生き残るためには、どんなことが必要なのでしょうか?
8-1. 暇つぶしのイメージが強い
現在、Clubhouseを利用している世代は10代から50代まで幅広いです。
そんな中で利用が多い世代は30代だと言われています。
利用目的の多くは以下のような理由が挙げられます。
・ラジオ感覚で利用している
・興味のある情報が聞ける
・人との交流
・暇つぶし
他のSNSと比べても、利用する目的は大きく変わりませんが、1日の利用回数を比べると日本ではInstagramやFacebookより劣るのが現状です。
招待制で限られた人だけというプレミア感はありますが、日本での生き残るためには日本語・Android対応が進められないと厳しい感じがあります。
8-2. マネタイズできるポイントが欲しい
Clubhouseをビジネスで活用できる方法をご紹介しましたが、生き残るために「マネタイズ」できるポイントが欲しいです。
例えば、マネタイズとは違いますが、イベントに向けて告知としてトークを利用することで、ファンは嬉しいですし、興味を持ってくれる人を増やすことができます。
投げ銭やサブスクリプションなど、スピーカー側にも利益が得られるような仕組み作りがあると、参加する側により一層楽しみが増えます。
また、Instagramで見られるようなインフルエンサーと企業のコラボができる仕組みができると、ビジネスをする人にとっては活動しやすいSNSとなります。
9. まとめ
今回は、Clubhouseの基本情報とビジネスで活用するポイントをご紹介しました。
登録をしてしまえば、あとは簡単に利用できますが、英語表記であったり一部の人だけということで、勢いが落ちています。
しかし、それでもビジネスで活用する人は多くいらっしゃいます。「いいね」や「フォロワーの数」だけではビジネスは成立しませんが、一般人でも注目を集められるClubhouseには、まだまだ可能性があるのではないでしょうか?
まずは、ルームに入室してスピーカーになってみることをオススメします。知らない人と話すことで、新しい出会いやビジネスにチャンスに繋がる感覚を味わってください。これまでのSNSにはなかった「話すことで繋がる縁」を楽しむことができます。
10. おまけ
YouTubeを使った「動画マーケティング」で、企業や個人が自分たちの得意なことや個性を発揮して認知度を広げている事例がたくさんあります。
YouTubeを使って認知度を増やし、業績アップにつながった企業の成功事例をまとめました。
YouTubeで認知度を高めたい!集客や売り上げアップに動画マーケティングを導入したい!という方はぜひ参考になさってください。