こんにちは「あつし」です。
私は東京大学大学院を卒業した後5年間外資系の化学メーカーに勤めて起業・独立し、現在75人の社員がいる会社を経営しています。
本日は3ヶ月で自分を変える方法についてお話していきたいと思います。
あなたは「俺は絶対に自分を変えるんだ!」「人生変えてやる!」と強く決意して、何回失敗したことがありますか?私はめっちゃ失敗したことがあります。「絶対自分を変えてやる!」「もうここで決意して、俺は今日から変わるんだ!」と決意したのに、何も変わらないでダラダラと毎日を過ごしたことが何回もあります。
なかなか自分を変えるのは難しいですよね…そんな簡単にポンポン変われたら、とっくに大成功していると思います。
私も未だに100%自分の思い通りに自分を変えることはできないのですが、あるやり方を見つけてからは自分を変えやすくなりました。自分を変えるためにはポイントを絞って頑張る、我慢する。それができれば簡単に自分を変えられるので、私はそれができるようなってからはかなり自分を変えやすくなったと思います。
今日は私がいろいろやったなかで、実体験をもとに自分を変える方法を紹介していきます。
この記事を最後まで読んでいただくと、もしかしたら今日から自分を変えられるようになるかもしれません。ぜひ最後まで読んでみてください。
1. 3ヶ月で自分と人生を変える
それではまず、なんで3ヶ月で人生が変わるのか?という話をしていきたいと思います。
1-1. 人が変わるには3ヶ月かかる
私としては、人が変わるのにはどうしても3ヶ月はかかると思っているんですね。3ヶ月で自分を変えることはできるのですが、逆を言えば3ヶ月は絶対にかかってしまうと。
明日から自分を劇的に変えるとか、3日で別人のように人が変わるということはありません。絶対に人はそんなに簡単に変わりません。
ただ最短距離でいうと「3ヶ月」。3ヶ月あれば自分を変えることはできるのかなと思っています。
1-2. 6ヶ月で習慣になる
またそれを習慣化して当たり前のように自分を変えられるようになるには、6ヶ月くらいかかると思います。
6ヶ月経って自分を変えることを習慣化できれば、あとは怖いもんなしです。すごいことも当たり前のようにできるようになってきます。
このように一度頑張れば習慣の力が使えるようになるので、まずは最初の3ヶ月を乗り切って、その次に6ヶ月かけて自分を変えることを習慣にするといいと思います。
1-3. あつし社長の場合
私自身が一番変わったと思うのは「起業したい!起業したい!」と思っていたときに、そのために自分を変えて起業したことかなと思っています。
具体的に何をやったのかを紹介していきますね。
当時の私は「起業したい!」と思っていたのに、なかなかうまくいかなくて時間だけがどんどん過ぎていっていました。そしてなにもできないまま、1年2年が平気で経ってしまいました。
そこでもう「自分を変えよう!」と。「起業するために、まずは3ヶ月頑張ろう!」と決意しました。
・メルマガとブログと動画アップを毎日
その3ヶ月は「メルマガ」「ブログ」「YouTube」へのアップロードを毎日やろうと決意したんですね。
私は当時サラリーマンでしたので、毎日会社に行ってハードな仕事をやりながらもこの3つを毎日やる。これは私自身もかなりハードだなと思い「これ本当にできるのかな?」と不安にもなりましたが、「絶対やる!」と決めて始めました。
実際にやったこととしては、起業しようと思っていた「動画の作り方・動画戦略」について毎日発信をする。メルマガを書いたり、YouTubeに動画をアップロードしたり、ブログを書いたりという感じです。
ただ実際に始めてみて「なかなかこれは簡単には続けられないな」「すぐにまた諦めちゃうな」と思ったので、当時私が勤めていた六本木ヒルズのなかの月1万円で利用できる有料の図書館を使おうと考えました。「その図書館なら12時まで自分の起業準備ができる!」と思ったので、そのときはお金がなくて大変だったのですが、月1万円を支払って有料の図書館と契約しました。「まず場所を作ればちゃんとやるんじゃないか?」と思ってですね。
最初は本当にすごく時間がかかって、メルマガを一通書くのにも3時間。動画をアップロードするのにも5時間。ブログをアップするのにも4、5時間かかる。こんな感じでものすごく時間がかかって「これ大丈夫かな?」と思うくらい大変でした。
最初の1ヶ月目は続けられるんですね。「頑張ろう!」と思う強い気持ちがありましたし、だんだんやり方が分かってくると作業スピードも速くなってくるので、その成長も感じられて楽しくなってくる。
なので1ヶ月目はなんとか3日続けて、1週間続けて、2週間続けて、3週間続けて、1ヶ月続けてという感じで続けられました。「あ。俺すごい。1ヶ月続けられたよ!」と思って、嬉しくなって2ヶ月目に突入しました。
ただ2ヶ月目になると、急につらくなります。なぜかというと、現実がわかってくるからです。
起業するためにメルマガ・ブログ・YouTubeの動画をアップロードしていたわけなのですが、メルマガの読者はたった7人。YouTubeの動画は、アップロードしても3回くらいしか再生されない。ブログも本当は10万アクセスぐらい欲しいのに、1日5アクセスぐらいしかないんですね。
「こんなに一生懸命毎日続けているのに、こんなに手応えがないんだ…」と思って「もうやめよう。」と思うわけですね。「もうやっていてもしょうがないんじゃないか?」「「やめたほうが正解なんじゃないか?」「これはやり方が間違っているんじゃないか?」みたいないろいろな言い訳が頭のなかに浮かんできて、やめる理由を探してしまう。そのなかで、何度もやめてしまおうかなと思いました。
しかもその頃はけっこう忙しくて、会社のほうも忙しかったんですね。
朝6時50分に配信されるメルマガを6時くらいに起きて「やばい。やばい。」と思いながら書いて、6時50分に配信する。会社に行くまでの移動時間でその日にアップロードする動画のシナリオを考え、会社に行ってからは会社の仕事をする。お昼休みの時間に自分で動画を撮影して、また午後は会社で働く。会社が終わるのがだいたい7時~8時くらいですので、その後は動画を編集して、実際に動画をアップロードできるのが10時ぐらい。そして10時ぐらいからブログを書き始める。12時ぐらいまでにブログを書き上げられればいいのですが、だいたいオーバーしちゃうので、図書館が閉まってからは六本木ヒルズの目の前にある24時間営業のマックに行ってブログをアップする。そこまでやって、ようやく家に帰って寝るという生活をしていました。
・人間の限界を突破
はっきり言って人間の限界を突破している状況でした。限界を突破して死ぬ気で続けていたのが、2ヶ月目のことです。この頃は本当に睡眠時間も少なかったですし、忙しくて、つらくて、しかも手応えがなかったので「やめてしまおうかな?」と思っていました。
そのときやってよかったと思うことは、「毎日やります!」と宣言していたことですね。
「毎日やります!」と宣言していたので、たった7人のメルマガ読者でもたまに返信とかくれるんですね。「いつもいいことを教えてくれてありがとうございます!」とか、「もうやめよう…」と思ったタイミングでYouTubeの動画にコメントが入ったりするんですね。「いつも頑張ってますね!」「応援してますね!」みたいな。ブログも5アクセスしかなかったのが、日によっては10アクセスぐらいあったりするんですね。
「毎日やるって宣言しちゃったし、少しでも見てくれてる人がいるんだから続けよう!」とも思いましたし、図書館も毎月1万円で契約してしまっているので「ここでやめたらもったいないな」という気持ちもあって「よし。じゃあもうやろう!」みたいな感じで3ヶ月目に突入しました。
・限界が限界じゃなくなる
3ヶ月目になると、不思議といままですごく時間がかかっていたメルマガが30分とか20分ぐらいでできるようになったり、動画のアップロードもシナリオ作りから編集・アップロードまでだいたい1時間くらいでできるようになったり、ブログも1時間から2時間くらいで書き上げられるようになってくるんですね。
こうなると、限界が限界じゃなくなるんですね。いままでは「限界でダメだ…」と思っていたことが、もう限界じゃなくなって普通にできるようになる。こんな感じで、3ヶ月目ともなると毎日続けることも苦ではなくなりました。
また3ヶ月も経つとメルマガの読者が30人くらいになっていたり、ブログのアクセスも30アクセスぐらいになっていたり、動画の再生回数も1日15回とか20回とか回るようになるんですね。本当に少ないのですが、ちょっとずつ増えていることがわかってくるので「じゃあ続けてみよう!」ということで4ヶ月目に入っていける。
その流れで4ヶ月→5ヶ月→6ヶ月と続けていけば毎日投稿が当たり前になってくるので、6ヶ月目以降は続けようと思っていなくても続けられるようになっていきます。逆にやめられなくなって、気づいたら1年経っている。そして1年経つとある程度読者やファンがついてくるので、私の場合はそれを起点に起業できました。
ここら辺の話は下記の動画で詳しく紹介していますので、興味があればぜひ見てみてください。
・いつの間にか起業成功
こんな感じで続けることができたので、自分を変えて「起業」という目標を達成できました。
次は私が自分を変えられた経験から、「どういう3ヶ月を過ごせば自分を変えることができるのか?」という話をしていきたいと思います。
2. 1ヶ月目:目標とアクションを決める
まず1ヶ月目、目標とアクションを決めるということです。
2-1. 長期目標を決める
目標の決め方としては、まず長期目標を決めていきましょう。長期目標は最終的なゴールですね。「最終的にこういうことができるようになりたい!」「最終的にこういうふうになりたい!」みたいな感じですね。
例えばそれは勉強の習慣をつけて「大学に合格したい!」でもいいと思いますし「毎日運動をして太らない体になりたい!」でもいいと思います。「経営やビジネスの勉強をして起業したい!」というのでもいいと思います。
「長期的にこういう目標がある!」「こういう目標を達成したい!」というこの目標を決めていきます。
2-2. 3ヶ月限定の目標を決める
その次に3ヶ月の目標を決めていきます。「じゃあその長期目標を達成するためには、3ヶ月目に少なくてもこれを達成しなくちゃダメだ!」という目標を決めていきます。
これはなるべく数値が入っているほうがわかりやすいです。例えば偏差値を10アップさせるとか、運動で10キロ減量するとか、最初の商品を開発して一社に販売するとか、私みたいに毎日メルマガ・ブログ・YouTube動画のアップロードを続けるとかでもいいと思います。
とにかく数値目標として、3ヶ月の目標を立てていきます。
2-3. アクションを決める
続いて、アクションです。
アクションというのは「なにを始めるか?」もしくは「なにをやめるか?」のどっちかだと思っています。なので私みたいに毎日アップロードするということでもいいと思いますし、毎日勉強するでもいいと思います。毎日筋トレや運動をするでもいいと思います。
とにかく具体的なアクションを決めて、それを3ヶ月間やり続けると決めます。
2-4. 最初の1ヶ月は楽しい
これをやり始めると、最初の1ヶ月目はけっこう楽しいと思うんですね。
・成長を感じる
私みたいに成長を感じられたり、できるようになることが増えたり、簡単にできるようになったり、最初は難しかったんだけどわかるようになったり。そういったことがあるので、成長を感じられて最初の1ヶ月目はけっこう楽しいです。
・進めるところまで進む
この楽しい期間のうちに、進められるところまで進めておくことをおすすめします。この後絶対に楽しくない期間が来るので、楽しい段階でいろいろやってできるだけ進めておくことは大事です。
・効率化していく
このときに効率化もしておくと、より今後やりやすいかなと思います。絶対に2ヶ月目3ヶ月目はつらくなるので、気分が乗っている間に効率化しておく。より簡単にアクションできるように、そういった仕組みを作っておくのは大切だと思います。
3. 2ヶ月目:信じて続ける
そして2ヶ月目、これは信じて続けるということがポイントになってきます。
3-1. 最初の成長が止まる
先ほどの私の例でもあったように、2ヶ月目がめちゃくちゃつらいんですね。いままで成長を感じて楽しかったものが、自分の成長を感じられなくなってだんだんつまらなくなってきます。
3-2. 距離が見える2ヶ月目
また2ヶ月目に入って距離が見えてしまうことも、つらくなる原因の1つです。要するに、現実を知るということですね。
私みたいにもともとメルマガ1万人くらいの読者を目指しているのに、読んでいる人はたったの7人だけとか。10万アクセスぐらい欲しいのに、1日のアクセスがたった5アクセスしかないとか。YouTubeの動画だって何万再生にもなって欲しいのに、現実は1日3回再生しかないとか。
こんな感じで自分が立てた目標といまの自分の位置が見えてしまうので、本当に続けるのが大変になります。
3-3. 落ち込みがち
この時期は当然落ち込みます。かなり落ち込みますし「本当に自分はこれをやり続けていいんだろうか?」「自分のやり方は間違っているんじゃないか?」「自分はこのままでいいんだろうか?」「本当はもっと違うやり方があったんじゃないか?」とか、いろいろなやめる理由・諦める理由が出てきます。
一気にここで諦めてしまうリスクが高まります。これが2ヶ月目です。
3-4. ホメオスタシス(元の自分に戻ろう)
これを心理学的に言うと「ホメオスタシス」と言うらしくて、元の自分に戻ろうとする力が働いているんですね。これは本当にあると思います。
何か新しいことに挑戦して自分が変わろうと思ったとき、前の自分のほうが安定していて居心地が良いので、なんとかそこに戻ろうとする。これは人間の正しい機能だと言われていて、ホメオスタシスというものが働いています。
なので2ヶ月目に「やっぱりやめよう」とか「自分を変えるのをやめよう」とか「もうやり続けるのをやめよう」と考えてしまうことは、人間としてどうしようもない現象です。なので途中で諦めたくなることは絶対にあるということは覚えておいてください。
3-5. 周りに宣言しておくと良い
そしてこのホメオスタシスを乗り越えるためにやっておいたほうがいいことは、周りに宣言をしておくことです。周りに宣言をしておいて、途中でやめられない状態を無理やり作るのもいいと思います。
3-6. 監視の目をつけるとより良い
もしくは監視してくれる人を作るのもいいと思います。
例えば自分の上司、もしくはメンターみたいな人をつけて、そこでやめようとする、諦めようとする、挫折しそうになったら怒ってもらう。その人に怒られるのが怖いからやめられないという状況を作るのも、すごく良いやり方だと思います。
結局自分は「もうやめてしまいたい…」というやめる理由をたくさん持っているので、そこで外部から「そんなんで諦めんじゃねーよ!」と言ってくれる人がいたら、さらに続けやすいのかなと思います。
3-7. 逃げられない理由と場所を作る
あとは逃げられない理由と場所を作るのも大事です。
私みたいに少なくてもメルマガを読んでくれている読者がいるとか、もう月1万円で図書館と契約しちゃったからここでやめるのはもったいないとか。
逃げられない理由を無理やりでもいいので作るのが大事です。
3-8. 小さな結果にフォーカスする
そして小さな結果にフォーカスすることも大切です。
7人しかいなかったメルマガ読者が10人になったとか。ブログのアクセスが5アクセスから10アクセスになったとか。本当に小さくて些細な結果でしかないのですが、そこを喜ぶことによって「よし!まだ大丈夫!」「前よりは良くなってるんだから続けてみよう!」という気持ちになります。
3-9. バカみたいに信じて続ける
この2ヶ月目という段階では、自分のことをバカみたいに信じて続けることがコツかなと思います。
人間の本能としてホメオスタシス(元に戻ろうとする力)が働いているので、逆にバカになったと思ってやるしかない。そういったやり方で2ヶ月目を乗り越えていくのが、自分を変えるためには大切なステップかなと思います。
4. 3ヶ月目:勝負をかける
2ヶ月間続けることができて3ヶ月目に入ったら、勝負をかけるのがこの3ヶ月目です。
4-1. もう一度頑張る
3ヶ月目に入るといろいろなことが効率化されていたり慣れてきているので、いままでは難しかったことも簡単にできるようになっている。もしくは「あと1ヶ月だけは続けよう!」という気持ちが起きるので、もう一度頑張れるタイミングが来ます。
2ヶ月目は大変だったんだけど、それを超えると3ヶ月目は「もう一度頑張ろう!」という気になってきます。
4-2. 締め切り効果
また最初に立てた3ヶ月間の目標があったと思いますが、その目標まで達成できているか達成できていないかで「締め切り効果」も活用できます。
「3ヶ月目までにはこれをしよう!」と思っていた目標に対して「残りわずかだから頑張らなくちゃいけない!」という締め切り効果を使っていく。このようにして3ヶ月目を頑張っていくのが大事かなと思います。
4-3. 追い込み過ぎない
ここで大事なのが、3ヶ月目は追い込み過ぎないということです。
あんまり自分を追い込んで「絶対こうしなくちゃいけない!」とか「苦しくてもこうやらなくてはいけない!」みたいな感じにするのではなく、3ヶ月目はちょっとゆるくなっても続けるぐらいで追い込み過ぎない。ここで追い込み過ぎてしまうと本当に3ヶ月でピタッとやめてしまうので、3ヶ月目は追い込み過ぎずに続けるのが大事です。
4-4. 最も大事な3ヶ月の最後の日
そして最も大切なのは、3ヶ月経った最後の日。
3ヶ月の目標を続けることができた。よくがんばった。自分自身も褒めてあげる。そして4ヶ月目の次の1日目が始まるのですが、そのときにやめてしまうか1日続けられるかで、自分を変えられるかどうかが変わってくると思います。
4-5. やめないで安定させられるか
3ヶ月続けることができた。もう十分自分を変えられているのですが、4ヶ月目の1日目もその勢いでやれるかどうかなんですね。
私も3ヶ月でメルマガ・ブログ・YouTube動画のアップロードをやめようと思っていたのですが「3ヶ月ここまでやったんだったら、最終目標もあるわけだし続けてみるか!」ということで4ヶ月目も続けてみました。
4-6. 4ヶ月目、5ヶ月目、6ヶ月目で当たり前になる
4ヶ月目の1日目を続けられたら、それ以降の4ヶ月目はそんなに苦じゃなく続けられると思います。5ヶ月目なんかは、もっと楽に続けられると思います。6ヶ月目にもなると習慣化しているので、逆にやっていないとちょっとモヤモヤする状態になると思います。
4-7. 4ヶ月目で習慣化がスタートする
つまり4ヶ月目からは習慣化のスタートになるんですね。
4-8. すごいことが普通にできるようになる
「習慣」からスタートしてそれを「習慣化」できると、周りから見たらすごいと思えることも普通にできるようになるんですね。
私がやっていたサラリーマンをしながらメルマガ・ブログ・YouTubeを毎日続けるというのは、これは周りから見たらすごいことだと思います。「いまからもう一回やれ!」と言われてももうやりたくないですが、その当時は普通にできていたのでこれが習慣化の力なのかなと思います。
そしてそのすごいことができるようになると、自分が立てた長期目標も知らず知らずのうちに達成できるようになっています。これは自分を変えることができて人生を変えることのできるステップの1つかなと思っています。
5. まとめ
いかがでしたでしょうか。
本日は3ヶ月で自分を変える方法についてお話をさせていただきました。
「絶対に自分を変えるんだ!」と決意して変えられなかった人は、この3ヶ月のリズムを知らなかった人が多いんじゃないのかなと思います。この3ヶ月のリズムをきちんと把握して要所要所で頑張ることで、自分を変えられるようになります。
それによって人生を変えられると思いますので「自分を変えられなかった…」「自分はいつも怠けてしまう…」という人がいたら、この記事を参考にしていただければと思います。
少しでもこの記事が参考になれば幸いです。
それでは今日はこの辺で失礼します。